外出自粛で
近所を散歩しただけでも肩身が狭い
クルマで出るのは自粛して
ちょっと歩いて久米寺へ
悪疫退散の土器割をしてきたよ
病禍がはやく収まりますように

パソコンに、ここ4、5年ほどの写真が残ってるので
花でも見て、癒されるといたしますか・・・


ミツマタ甘樫丘2018
国営飛鳥歴史公園甘樫丘地区のミツマタ
とてもとても地味な花だけど
露払いのように桜の前に咲き始める
甘樫丘ヒュウガミズキ2017
甘樫丘には、ヒュウガミズキもある
早春の花は、淡く、光に溶けそうな黄色い花が多い
万葉文化館の庭園には、マンサクも咲く


明日香の彼岸桜2018
明日香の彼岸桜2017
近鉄飛鳥駅からすこし北へ
欽明天皇陵の裏手にある彼岸桜の群れ
まだソメイヨシノのない時期に斜面を桜色に染める
このはなやかな色合いは、すこし離れたところから眺めるのがきれい


飛鳥川のハナモモ2018
弥勒石2018
飛鳥川沿いにハナモモが植えられている
盛りは意外と短くて、ソメイヨシノといい勝負
弥勒石は下半身に御利益があるらしい


甘樫丘のポピー2020
甘樫丘にポピーが植えられたのは今年から
風に揺れるアイスランドポピーが、明日香の田園風景によく似合う


薬師寺玄奘三蔵堂の椿2014
薬師寺玄奘三蔵伽藍の回廊に活けられた椿
白鳳伽藍の金堂が色とりどりに飾られる花会式の時期、こちらの伽藍は椿で華やぐ


見瀬城跡のスイセン2016
中世の城跡に咲くスイセン
花見のひとはひっきりなしに来るけれど
どうして小高い丘になっているのか、興味を持つ人はほとんどいない


醍醐池の桜と菜の花2019
醍醐池北の菜の花と耳成山
耳成山は、大和三山の中で、形がいちばんたおやかだと思う