奈良公園バスターミナルは
ちょっとかわいそうな存在だ
IMG_5011

県庁隣の一等地で
もとは登大路観光駐車場があった場所
歩道側にナラノヤエザクラが植えられ
ときには鹿が座り込んでいたりして
いかにも奈良公園の駐車場だったのだけど🦌

ここ5年ほど
インバウンドがめちゃめちゃ増えて
登大路から大仏前が
恐ろしく渋滞するようになった
大仏前駐車場に入る観光バスの列のせいで
路線バスもまったく動かない
たった300mに
どうかすると30分…

2019年4月 
観光バス専用の発着場に生まれかわった
奈良公園バスターミナルは
そんな渋滞の救世主として期待された
 
ところが・・・

お役所仕事の杓子定規で評判が芳しくない 
使い勝手が悪いと敬遠されて
ほとんど利用されず
渋滞もなくならず
早くも半年後
利用規則が改変される
前日までに予約⇨当日予約OK
乗車時待機時間も柔軟に対応することに
周辺の駐車場も協力して
大仏前駐車場は完全事前予約制
春日大社駐車場では10、11月大型バスお断り 
そんな対応策を講じたところで
なんとかようやく利用が増えてきた
・・・その矢先のコロナ
 
バスターミナルの中はいつも閑古鳥
スタバだけがにぎわっている

スタバは二階にある
あともう一階のぼったら屋上なんだけど
どうしてみんな屋上に行かないんだろう
屋上には芝生広場があって
若草山に南大門や大仏殿の屋根がよく見える
IMG_5014

IMG_5278

IMG_5015
 
ベンチにすわって
景色を独り占めしながら
県庁のセブンで買ったパンとコーヒー
ブリトーひとつで🌯優雅な軽食も
日曜日
オットは缶ビールとななチキでゴキゲン
(なんて安上がり) 
去年はほんとうによく利用した
(ゴミはお持ち帰り)

バスターミナルも
ようやくイベント広場としての利用が板についてきた
屋上でのイベントも増えてきて
茶会もあったし
夏にはビアガーデンもあった
日暮れの風情もいいもんね
興福寺の塔がシルエットで見える

先週
土曜日はあいにくの雨
IMG_1336
遠近、紅葉してるね

屋上で開催してる菊人形展を見に行ってみよう
IMG_1325
行基さん
花の衣はイメージに合わないけどなぁ
IMG_1332

IMG_1334
足下の植え込みはナチュラルなんだけど 
衣の菊にはスプレーで色付けされてる
そのぶん不気味さは緩和されて
新しいタイプの菊人形だね

IMG_1442
バスターミナルの1階では
四寺巡礼のキャンペーン
IMG_1322
奈良県花卉組合による
「古都を花でいっぱいに」キャンペーンがコラボしてた
大量の生花のアレンジ
中南和の四寺それぞれに
四季折々の花が咲き乱れる写真パネルに
百合や菊の甘い香り
三途の川を渡りそう
・・・
立ち止まってみているひとはいなかった

上から見たら
吉城園あたり紅葉してたね
ぽつぽつ雨が降り出したけど
行ってみよう
ここは今年の4月から無料開放されてる
鹿除けの枝折戸を勝手に開けて入るのは
ちょっとドキドキするね
IMG_1346
雨だからかほとんど人がいない
IMG_1371

IMG_1369

IMG_1364

IMG_1374

IMG_1380

IMG_1393
雨だから
スマホでは写真がうまく撮れないなぁ
だけど紅葉はとてもきれいだった
IMG_1396
椿も咲き始めてた
アブちゃん蜜が美味しすぎてお尻フリフリしてたよ
隣の依水園をちょっと盗撮
盗撮なのでここには載せない

IMG_1416
大仏池に雨
ミュージアムで雨宿りすることにしよう
今日は6時過ぎまで時間をつぶさないといけないから

大仏殿の西にある戒壇院戒壇堂が
ちょうど改修中で
ふだん戒壇の四隅を守る四天王さまたちが
いま東大寺ミュージアムで勤務してる
日光菩薩月光菩薩と向かいあって四天王横並び
こんなの
なかなか見られない絵面だよ
見上げる角度もいつもより低い
ミュージアムだから
見るのも気が楽だね
鎧の袖、かっこいいよねー

さらに奥には
弁財天と吉祥天
天平塑像でお腹がいっぱい
疲れたらカフェで休んで行こう
IMG_1423
あんずの月餅ならぬ日餅
菓子ようじがついてるから
お上品に切って食べようとしたら
ボロボロ崩れたので
手で割って食べた…
カフェは南大門のすぐ脇
IMG_1424

IMG_1425
雨が止んで
外は日が暮れ始め
参道の土産物屋も閉店準備
FullSizeRender
ナンキンハゼが赤く色づいて
鹿が落ち葉の食事中
FullSizeRender

FullSizeRender
夕暮れどきの若草山
芝がすこし紅葉してる
FullSizeRender
春日大社の杜には
ヒチコックの「鳥」
じゃなくて烏の大群

IMG_1455

正倉院展入場は最終回
ここまで長かった〜〜

来年の正倉院展はどんなスタイルになるんだろう
今年みたいな日時指定予約制だと
ゆっくり見られるけれど
見たいのに見られないひとが出てしまう
あと1週間会期が長かったら
すこしゆとりが出るかもしれないね

ライトの当てかたも
もうちょっと工夫の余地がある気がしたよ
ガラスに光が反射して
お面の内書きはまったく見えなかった

古文書正集には
もっとたくさん解説がついていたら
興味を持って見るひとが多くなるかもしれない

途中の休憩箇所には
ひとがいっぱいいたよ
休憩場所が少ないのも
普段よりゆっくり見るひとが多いのだから
もう少し配慮が欲しいところだったかもね

とはいえ
正倉院展はやっぱり秋の奈良のハイライト
大満足だったよ


「古都を花でいっぱいに」
もっと大々的に宣伝してやればいいのになー