数年前から
近鉄電車の中吊りポスターを
よく目にするようになった
「ロータスロード」
西大寺
喜光寺
唐招提寺
薬師寺
四ヶ寺をめぐって
蓮を見る
特別御朱印もある
これって
オリエンテーリング❓

観光客が少なくなる
梅雨や暑い夏
仏教ゆかりの蓮が咲いて
寺院の多い奈良には
格好の材料だ
もともと唐招提寺の蓮は
ちょっと知られていた
それなら蓮をテーマにお寺めぐり
別々に拝観料を払って入るより
共通拝観券を買うほうがお得だし
よくできたイベントだよね
IMG_6400

ブログの写真は
薬師寺と西大寺は7月11日
唐招提寺と喜光寺は7月18日
蓮鉢の蓮が大半なので
7月上旬のほうがいいかもしれない
とりわけ18日には
すでに花が少なくなっていた
だけじゃなくて
梅雨が明けると
とにかく
暑い‼️
きれいな蓮を見て歩くつもりが
気づけば
ひたすら苦行
(水分補給をお忘れなく)
IMG_6401


西大寺から南下するひとが多いらしい
だからそれに沿って書く
じつは
11日に
西大寺で共通券を買おうとして
混み合っていて断念
薬師寺で共通券を買って
その日は薬師寺のみ拝観
18日に
改めて唐招提寺から北上という
謎ルートをとってしまったので
そのへんちょっと盛った感じで

ルート(Googleマップ)

大和西大寺駅周辺は
今年かなり様変わり
南口のバス停周辺は
この4月から
駅前広場として生まれ変わった
138525
138535
西大寺へ行くにも
このバス停に沿って行くほうが
わかりやすいよ
ロータスロードのチケットには
徒歩約3分と書かれてるけど
2分もかからない
IMG_5951
西大寺独自の共通拝観券は
800円
こちらの四王堂も含む
ロータスロードの共通券にも入ってる

IMG_5964
本堂
内陣の拝観ができるよ
荘厳で
つるつるに磨かれた床板が 
とにかくキラキラ光ってる
IMG_6215
西大寺といえばこれ
手前の茶筅が普通の茶筅
もう20年以上前
春の大茶盛に
叔母と行ったことがある
お茶碗を持ち上げることはできるけど
傾けるのが
まー大変
横のかたに助けていただくやら
笑いが起きるやら
そのおかげで
儀式張らず
和やかなお茶会だった
肝心のお茶の味はよくわからず
大茶碗を抱えたという記憶しかないけれど
ふつうのお薄の野点もあり
おうどんの軽食もあり
半日境内で過ごす楽しいイベント
…なんだけれど
コロナで
去年今年と
大茶碗は休止中
叡尊上人は
この流行病を
どう思ってらっしゃるだろう
もとはといえば
上人が
当時薬だったお茶を
庶民に振る舞ったことに由来する
大茶盛式
回し飲みは
もう復活しないんだろうな
大茶碗が日の目を見る日が
いつか来るのかな

本堂前に献茶木
IMG_5953
いかにも西大寺らしい献木

IMG_5972
東塔跡の基壇
西大寺に白い蓮はよく似合う
IMG_6218


南門から出てちょっと西へ
角を南に曲がって
しばらくひたすら南下する
喜光寺に行く前に
ちょっと菅原天満宮へ寄って行こう

じつは
喜光寺のあるあたり一帯は
菅原町という地名で
ここは
菅原道真の生誕地
南大阪線の土師ノ里近くにある
道明寺天満宮も
道真ゆかりの地
菅原氏は土師氏…
そのあたりは
天満宮の由緒書きを
ご覧いただくとして
境内には
IMG_6189
オニユリが咲いてたよ
喜光寺はここからすぐ

喜光寺本堂
IMG_6192
鰐口の奥には
IMG_6194
「菅原寺」の額
奥行きよりも高さを感じる
ちょっと中国風のお堂
IMG_6200

IMG_6204

IMG_6207

IMG_6210

四ヶ寺の中では
いちばん咲いてたよ

喜光寺は行基さんゆかりのお寺
そして
住職も副住職も薬師寺から派遣
え…と、職て
住んでへんやん

ここから唐招提寺へは
少しばかり長旅
途中にスーパーがあるので
飲み物を買おう
それから
カットすいか
炎天下歩いた熱もとってくれる
すいかを食べて復活❗️
(ピックが入ってたよ)
店内キッチンのお惣菜も
美味しそうだったんだよねー

近鉄電車に乗ってると
西ノ京と尼ヶ辻の間に
大きな前方後円墳が見える
それが垂仁天皇陵
前方後円墳の形は
前方部がスリムなタイプで
奈良盆地北部に多い
けっこう古い形だと思う
4世紀後半に造られたらしい

この古墳
何が素晴らしいって
濠が広くて
小さな陪塚(小島)があること
そのおかげで
景色の中の
ちょっとしたアクセントになって
ふつうの前方後円墳と
ひと味ちがう感じになってる
このあたり
畑も点在して
のどかな田園風景が広がっている
IMG_6186
歴史の道ということで
景観保存地区らしい
じゃなかったら
とっくに住宅地になってただろうね

唐招提寺に到着
IMG_6135

IMG_6141
これだー‼️
きれいになって
ちょっとだけ物足りないけど
天平の甍

IMG_6143
唐招提寺には萩が似合うね
って、あれ❓まだ7月だけど
IMG_6145
蓮鉢に唐招提寺の文字
IMG_6148
青空に蓮と伽藍が映える

IMG_6161
金堂奥に
うちわ撒きをする鼓楼
講堂に礼堂や食堂と
堂宇がひしめき合っている感じがいい
あちこちから
修行僧が出てきそう

盧舎那仏さまには
化仏がいっぱいついてるし
(初めは千体あったらしいけれど今は862体)
お隣の十一面千手観音さまには
手がたくさーんついてる
(初めは千本あったらしいけれど今は953本)
この省略なしの元祖感
どこを見ても
奈良を感じるお寺だよね

IMG_6159

墓所で鑑真さまにご挨拶
IMG_6178
いつ見ても苔がきれい

IMG_6185
境内藪蚊が超絶多い
気休めでも
ハッカ油を塗っておくことを
おすすめする

唐招提寺と薬師寺は
それほど離れていない
美味しいお蕎麦屋さんがあったり
古い農家造りの家があったり
左右をキョロキョロしてたら
あっという間に着いてしまう
IMG_5974

IMG_5978

IMG_5982
薬師寺の伽藍は華やかで
蓮が引き立つ
IMG_5987

IMG_5989

IMG_5983
これ、わざとじゃなくて
蓮と東塔を収めようとした
苦肉の策

IMG_5994
いま東塔の初層が開扉されてる
中を覗くことができて
心柱を拝見できた
IMG_5990
回廊と西塔
いいねー
こちら側には
若宮社など末社あり
神仏習合がちょっと残ってる


ロータスロード
このオリエンテーリングは
ちょっとしんどいね
蓮がきれいなころには
まだ梅雨中だから
青空があればラッキーという感じだし
梅雨明けてしまうと
暑くて苦行だし
だいたい
四つのお寺
一度に拝観するのは
重たすぎるでしょ
もちろん
一度に行かなくても
数回に分けてもいいわけだけど
正直
かめさんびきは薬師時だけでいい


というわけで
どのお堂と蓮が
お目に止まったでしょうか
ロータスロードは
8月15日までのイベント
ロータスロードだけの
特別御朱印もいただけるよ
(別途御朱印料)