吉野山は
おそらく日本一の桜の名所だ
千光寺公園がどんなに瀬戸内海と映えようとも
高遠城がどんなに濃い高遠桜に彩られようとも
角館がどんなに枝垂れの巨木に郷愁を誘うとも
弘前公園がどんなに「the 城」映えしようとも
日本一は吉野山だ
ソメイヨシノが生み出されたとき
桜といえば「よしの」だからと
染井村の吉野桜=ソメイヨシノ
と名付けられたように
古くから
すでに西行の頃から
吉野の桜は墨客の憧れ
だから
ブランド好きの天下人秀吉が
女房大名引き連れて太閤花見に遊山した


吉野山に花見に行く際には
歩きやすい足元と
ペットボトルの水はマスト
シーズンの土日ともなれば
自販機の補充が追いつかない
ものすごく喉が渇いているのに
飲み物が手に入らないなんて
悲劇
トイレも並ぶから覚悟して❗️

かめさんびきは
桜の時期は吉野山にほぼ毎年行く
朝5時半ぐらいにクルマでひとまわりするだけで
歩かない年もあるけれど
日曜日にお天気さえよければ
レジャーシートを持って
桜ピクニック

今年も出かけたよ
始発で行かなきゃひとが増える
日ごろは不便な吉野線だけど
年一回のアドバンテージだ
駅で電車を待ってると
夜が明けて太陽が出てた
IMG_9925
あ、これもいちおう枝垂れ桜
逆光だけど

ところで
始発電車って
こんなに乗客多かったっけ
ひとが座っていないシートはない
大和上市からは立つ人もいるほど
ここは中央線か❓
着いたー‼️
IMG_9926
近鉄吉野駅は谷間いなのでまだ暗い
下千本の山の上が光ってるね
それにしても始発でこの人出
まだ6時半だよ
とうぜんケーブルもバスもないので
みんな歩いて登るんだよね
始発電車に乗るひとは
勝手知ってるひとばかり
mont-bellなんかのウェア着てるひとが多かった
ほとんどのひとが七曲坂に…
七曲は下千本を満喫できて
上った先には黒門や蔵王堂があるメインコース
nsmail-5-1-thumb-501xauto-10872

かめさんびきは温泉谷を行くことにする
こちらはしばらく桜がないけれど
如意輪寺に最短で行ける
すでに駐車場案内のひとが出て
案内待ちの車が数台
駐車場は
町営私営ともに協力金2000円
吉野山の環境維持のためには
必要なお金だ
ぶっちゃけコロナで2年
まともに稼働しなかった桜の時期
閉じてしまった老舗旅館も数軒ある
今年はにぎわってよかった
56e22f17ad25d1e4d41acbd6494eab04c88fe883-thumb-autox495-12855
この日は4月10日
下千本で満開情報が出てたから
きっとものすごーく混むよね

温泉谷を進んでいくと
古くからの湯治場「吉野温泉元湯」がある
IMG_9928
修験道盛んなりし頃に
この辺りは
すでに名前の知られた湯治場だったらしい
今はこの一軒宿だけ
ここには島崎藤村が逗留したという
一度だけ泊まったことがあるけど
金色のお湯は美肌系で
家族経営のとても親切なお宿だよ
IMG_9929
とっても風情がある
シーズンオフならお高くない

元湯を過ぎれば終点が近い
振り返ってみよう
DSC01656

DSC01661
下千本が一望
めちゃ綺麗やん
 
車道は行き止まりで
ここからは徒歩道だけ 
右手に折れると
中千本の間を抜けて
公園から蔵王堂の門前へ
左へ折れると
如意輪寺がある
如意輪寺から車道を渡って
上千本方面へ山道に入る予定
如意輪寺の門は…
開いてる❗️
というか、もう拝観受付してるじゃん‼️
7時だよ
早っ
IMG_9935

IMG_9934
菊玉があちこちに提げられてた

DSC01665
如意輪寺には
楠木正行の遺品なんかがあるよ
如意輪寺といえば
多宝塔がいいよね
IMG_9938

DSC01670

DSC01667
多宝塔の周辺には
ベニシダレがたくさん植えられてた
じつは
桜の時期に如意輪寺を拝観するのは
20年ぶりぐらいなので
(ひとが多くて避けてた)
テンション上がったよー
如意輪寺の境内から
後醍醐天皇の墓所に行けるよ
墓陵はふつう南から拝陵するでしょ
だけど
後醍醐天皇のお墓は
北に向いて京都を睨みつけてるんだよ

車道を渡ろう
クルマはほとんどいない
交通規制があることだし
これより上に行っても
駐車場がほとんどないからね
蔵王堂が桜の隙間から見える
DSC01673

さて、山道に入ってしばらく
ツツジとところどころ桜とカエデの新緑
DSC01677
春満喫

DSC01676
ようやく桜の丘が見えてきた

吉野山の桜は
大半がシロヤマザクラ
ソメイヨシノとちがって
ほとんどが実生だから
DNAが異なる
花びらの大きさとか
花のつきかたとか
咲き進みぐあいとか
一本ずつちがっていて
色とりどりの感じがする
もう10年ほど前だったか
この道を歩いて下っていたら
すれちがった外国人の2人の若者が
”So many coloers!”  ”Oh,I`ve never seen such a view."
なんて会話してるのを聞いた
 おお、ネイティブはI'veってきちんと使うのねと思った
肌の白い人たちだったよ

宮滝分かれから覚範の首塚方面へ
このあたりで朝ごはんにしたいなー
遊歩道から一歩上がったところに
ちょっとした広場がある
先客は一人だけだ
そのオジサンは
昨夜ここでソロキャンしたそうだ
ちょうど荷物をまとめて引き上げていく前で
名残を惜しんでいらしたところだった
夜桜のライトアップがよくて
月がとってもきれいだったって
いいなぁ
酒がうまかったって
くぅーっ、うらやましい
いいもんね
こっちは朝酒いくもんね
レジャーシートを広げて
IMG_9945
紙パックの赤ワインに
解体して冷蔵しておいた
とっておきのハモンセラーノ
朝ごはんはバゲットサンドだ
桜にワインもいいもんだよ
(帰りは身軽になりたいのでお弁当箱はナシ)

お腹が太ったら眠くなるよね
横になれば頭上にはこの景色
DSC01678
ご機嫌じゃん‼️

スピスピ寝てたら
近くにヒーリングのグループがやってきた
集団で5分間の瞑想ってやつをしてる
お山にはいろいろだね
まあ、もともと修験道の聖山だから

ときどき
吉野山警察や吉野山観光協会の
山内放送を聞く
あぁ、交通規制が始まったね、とか
おお、今日は千本づきか、とか
で、もう11時なんだ
そろそろ出発するかー

周りを見回したら
シートを広げたときには
だぁれもいなかったんだけど
あちこちチラホラひとが座ってる
ごめんなさい特等席独り占め
もう退きますよー

蕨を摘んで行こうと
ちょっとだけ道から外れてみると
蔵王堂がよく見えるじゃん‼️
DSC01689
え?見えない?
写真だと小さいからねー
つくづく人間の目はよくできている

DSC01690
もうすこし上っていくと
この谷を越える道があるよ
この辺りは上千本
3日前には
まだ5〜7分の咲き具合だったけど
今日はほぼ満開だ
けっこう急な斜面なのに
降りて座ってご飯食べてるひとがいる
桜の下は魅力なんだね

DSC01691
谷を越えた
DSC01692
あの桜の群れの下にさっきはいたんだよ

メインストリートに出た❗️
出てびっくり
ここは渋谷センター街か⁉️
ひとがめちゃ多い 
 ほんまに多い
ぶつかりそうになるぐらい多い
そして
すれちがうひと
みんなうんざりしてる
もちょっと上らないと
この通りからは桜が見えない
道端に座り込んで休んでるひとの姿も
ネを上げかけてるチビッコもいたよ
ガンバレ

暑かったんだよね、この日
初めの予定では
これから蔵王堂の門前町を通り抜けて
七曲を降りるつもりだった
 人の多さに気勢を削がれて
中千本バス停留所から
バスに乗って駅まで帰ることに
バス停もすごい人
駅まで帰る人はまだ少なかったけれどね
(片道450円ナリ) 
 いや、ほんまにすごいひと
吉野山に不案内で来たら
人だけ見て桜ほとんど見ないで帰っちゃうよ
お昼1時
駅前にはまだ
バスを待つ長蛇の列
ケーブルも長蛇の列
まだまだお山の上に押し寄せる

駅前で桜ソフトを買う
(桜ソフトを売ってる土産物屋が数軒)
並んだ

ソフトクリーム食べながら 
駅のホームでまた並ぶ
本日分の特急は売り切れ 
ああ、そういえば
シーズンの日曜日はそうだったなー
 吉野線は単線だから
電車が遅れてる
そしてさっそく吉野神宮駅で
対向列車の遅れで
10分近く止まる
 立ってる人はうんざり


知らないと疲れるところ
それがシーズンの吉野山
報道の画面で見てるほうが
幸せかもしれないけれど
あの桜のお山を知ってしまったら
取り憑かれてしまうかも
朝ちょっと挨拶交わしたひとたちは
「昨日も来たんだけど」
「三日前に来て、また」 
なんておっしゃってた
あ、そうそう
如意輪寺から上千本へ抜ける遊歩道は
ひとが少なめでおすすめ
そんなところで
朝っぱらから酒飲んでグデってるのを見かけたら
かめさんびきとオットかも
。。。きっとそう

16日現在
奥千本の桜がかなり散っているらしい
Adios! 桜
また来年