梅雨明けた‼️
まだ6月
夏至過ぎたばかりなのに😳
目眩するほど暑いけど
暑中見舞いは出せないね
小暑は来月だもん
お中元配達の配達員さんたち
ほんっと、おつかれさま



IMG_8676
近鉄大和八木周辺は
橿原市の中心地で
人口12万の地方都市なりに
そこそこのにぎわい
東には
小さいながら近鉄デパートがあるし
南側は
近年ようやく再開発がなって
バスが発着するロータリーができた
日本一長い路線バス
八木新宮線も
たしかここから出てる(と思う)
近鉄大阪線は高架を東西に
近鉄橿原線は地上を南北に
大和西大寺とちがって
シンプルな交差の乗り換え駅になってる

橿原神宮前行きの電車は
大和八木駅を出たと思ったら
加速するかしないかのうちに
減速し始める
隣の八木西口駅は
大和八木駅のホームから見えるほど近い
(じつは同じ駅扱い)
特急以外はどの電車も止まる
余所者には不思議極まりない駅
何のためにあるの❓
それは市役所のため
ついでに橿原郵便局も
すこし大きめの南都銀行も
市役所のある八木西口周辺にある
その肝心の市役所だけど
近年、耐震の関係で
大半の窓口を大和八木駅近くに移した
あれ❓
八木西口駅の立場は⁉️

古い町並みが残る今井町へは
八木西口駅が最寄り駅
出口は西出口が近い
神所製氷所という小さな氷屋があるよ
看板がレトロでいい感じ
駅のすぐ近くに
以前小さな旅館があって
高校の部活の遠征なんかで
使われてた
このあたりの飛鳥川は
土手の桜がきれい
ここの橋を渡ってもいいけど
飛鳥川沿いにすこしだけ南に行くと
赤い橋があって
それを渡ると今井町はすぐだよ

じつはかれこれ30年近く前
奈良に越してきたとき
最初に住んだのが
今井町だった
住所は今井一丁目だけど
環濠外側の
今井町とはいえない町外れ
JRの線路のすぐ南にあるハイツ
この間20年ぶりぐらいに前を通ったら
ほとんど変わってなかったよ
けっこう築年数たってると
思うんだけど…
向かいにあった南都銀行の支店は
もう閉じてしまって
ATMだけ残ってる
月日は確実にたったんだねー😶
銀行(ATM)は目の前だし
駅から5分もかからないし
スーパーのニチイ(現ヤマトー)が近くて
なんなら近鉄デパートにも
チャリで行けるし
かなり便利のいいハイツだよ👍

IMG_1200
かめさんびきが住み始めたころの今井町は
いちおう
るるぶなんかにも出てる
観光地ではあるものの
どちらかといえば
時代から取り残された古臭い町で
休日も人影はまばら
メインの通りに
土産物屋や茶店が1、2軒ある程度の
地味な集落だった
ちょうどそのころ
「重要伝統的建造物群保存地区」の指定を受けて
おそらくそれから少しずつ整えられていったのだと思う
今日
じつに20数年ぶりに行ってみたら
びっくりするほど
きれいな観光地になってたよ
ちょっと今井町舐めてたね
歩いてたら時間切れに
なっちゃった😅

クルマは環濠外側の
「まちなみ交流センター華甍」の裏に
大きめの駐車場がある
それから西側の町外れの公園横にも
30分以内なら無料
2時間以内なら210円
3時間だと410円
それ以上で520円
…確か。。。
華甍はもとのお役所で
これもなかなかレトロな建物だよ
かめさんびきが住んでいたころには
まったく公開してなかったから
入る機会はなかった
IMG_1201
今日は時間切れになって
写真撮ってないので
橿原市のサイトから拝借


駐車場から道路を渡って北へ
細い路地を入れば今井町
DA5280BE-63D5-42AF-A904-F50801A8CD71
こんな感じの古い建物がたくさん‼️

なにが以前とちがうって
まず道路の舗装ね
以前はほかのところと同じ
ふつうのアスファルトだったけど
ベージュの土っぽい舗装になってるよ
そしてなにより無電線化
レトロ感増し増しで
古臭い→歴史を感じる、に
一気に変化
721C096C-AB37-4DEA-8370-240765E388C8

90BEB381-C633-4BA2-96D4-12A480649592

D8D12984-0076-4680-9F9D-15AC99844D53
古い町割りが道路に
古地図から転写されてる

BCECB4F4-0522-4BDC-A48A-236806AEA6E7
辻には
ところどころに案内図が
ところで
四隅にこんな杭やスペースがあるのは
木戸の名残か何かかなぁ❓
DSC02890


9822282F-EB4D-46B5-B240-4777D8674735
古くからのお豆腐屋さんがあるよ
呉汁に落花生を混ぜたピーナッツ豆腐が
名物
沖縄のジーマミー豆腐とはちがって
あくまでもピーナッツ風味のお豆腐
自販機で買えるよ
味噌だれで食べると美味しいよ〜

メインストリートでぜひ行きたいのは
今井まちや館
かなり傷んでいた旧家を手入れして保存
家の中に上がって見学できる
メインストリートは
けっこうまっすぐなんだけど
西の端に庄屋格の今西家を置き
東は町内で突き当たって
その道は南北にも抜けてない
南北や東から入ると 
かなり迷路になってて
一筋縄ではたどり着けない 
地図なんかを見ながら
うまく入ってね
今井町に住んでたのは 
ずいぶん以前のことなんだけど
まだ道を覚えてたみたいで
なんとかたどりつけたよ
F7FC25B3-3CB6-47C3-8D1A-F585B4448E8B
ひとつ竈がある
1E58409A-67C0-422C-8CC3-BCDB6A4FC214
お釜ひとつでご飯が足りる程度の
人数だったみたい
七輪とかも使ってたのかな
中に井戸もあったそうだよ
金物屋さんだったらしいから
広い土間は作業スペースだね
AEB08EE2-C3F6-4AC2-80BA-011F44EA95A9
みせの間と奥みせの間
みせの間は板敷
9B82F286-4203-41B6-906C-D89CCC416DDC
格子の向こうに通りが見える

0C067BEE-DC79-481E-BE2B-4E157CC9C7F7
主人の間
いまは扇風機が鎮座してるね
敷居の高いこと❗️

03F46D94-450D-41C3-BE08-6165C28C1F23
梯子段を上がるとつし二階

6660095F-3FE9-4D66-8932-4BA7EFCF3642

42AA4E43-953C-49FC-9E56-D257C544AEC6
物置だったらしい
虫籠窓はほんとに小さくて
これでははっきり見えない
昔の室内って、ほんと薄暗いね

38407CCD-0B9F-42CF-9152-09B79DCFFD9C
みせの間の前の小上がりで
ご近所さんおふたりが世間話
この生活感がいいよねー
とっても優しい職員さん(おばさま)が
見守りながら放っておいて
要所でご説明くださる
ものすごくありがたいガイドだったよ

ここでパンフレットをいただき
つぎは称念寺へ
今井町は称念寺の寺内町だからね

ということで②に続くよ〜‼️