全国には
「小京都」を名乗る自治体や観光地が
あちこちにあって
じっさい
全国京都会議ってのもあったりする
ちょっと長くなるけど
コンセプトはこういったもの
「 昭和60年5月、全国に散在する小京都と呼ばれる26市町と京都が参加して「全国京都会議」が結成されました。
全国京都会議への加盟は、次のような条件に一つ以上あてはまることを基準にしています。
①京都に似た自然景観、町並み、たたずまいがある
②京都と歴史的なつながりがある
③伝統的な産業、芸能がある
令和3年4月現在、加盟は40市町となり、共同宣伝パンフレット・ポスターの作製・配布など、広域観光キャンペーンを展開するほか、年1回の総会を加盟市町持ち回りで開催しています。」
参加してる四十の自治体は
上のサイトから確認してね
近年は退会する自治体も増えてきて
独自の観光路線を打ち出しているのは
ちょっと頼もしいよね
京都の名前を借りなくても
その地域ならではの魅力を
どんどん磨いていけば
もっと訪れたくなると思う
…なんだけど
ここはバリバリの小京都
小京都という名に年季が入ってる
なんせ600年近く前に
京都のコピーを試みたのだから
それが
室町〜戦国時代に
守護大名大内氏の城下町だった
山口市
応仁の乱以降荒れ果てた京都に代わり
文化人の受け皿になっていた
雪舟も大内氏の庇護を受け
山口を拠点に活動
一時期将軍を匿っていたこともあるらしい
明や朝鮮との貿易を取り仕切っていた大内氏の城下は
本州最果ての辺鄙な地ながら
東山文化ののちの
室町戦国の文化の中心地だった
城下町としてのバックボーンを
原爆で全て破壊された広島の者には
羨ましい鄙の古都だ
ちなみに発声は
✖️やまぐち
◯やまぐち
「おいでませー、やまぐちへ」
(山口へようこそ)
新幹線が止まる新山口で
山口線に乗り換えて数駅
湯田温泉のつぎが「山口」
だからお泊まりは湯田温泉がいいね
中国地方有数の温泉で
駅前に巨大な白狐像(ゆう太)があって
下が足湯になってる
湯田温泉と山口との距離は
約2km
ここがとにかく老舗
きっと討幕の密談してたでしょ
駅を出てまっすぐ進んで
鴨川になぞらえたという
一の坂川を越え
パークロードを歩こう
この辺りには
大きな美術展が開催される
県立美術館や
(広島をすっ飛ばして山口開催も多い)
落雷で焼失して近代的な建物になった
サビエル記念聖堂
(ザビエルではなくサビエル
もちろんフランシスコ・ザビエルのこと)
県立山口博物館など
アカデミックな建物が
たくさんあって
数十年前には
山陽本線に乗って
数時間かけて訪れたりしたものだ
(高校生の分際では新幹線に乗れない)
公園エリアを抜けると
県庁があるよ
…そうだった
山口県の県庁所在地は山口市
山口県って
そこそこの人口の都市が
点々とあるイメージ
山口市は平成の大合併で
すこし人口が増えて
2位に躍進したけれど
それでも下関市のほうが
人口がずっと多い
大内氏が滅亡したあと
城下は萩に移り
港湾もない盆地の山口は
三田尻港(防府)との萩往還の中継地
発展する要素はあまりなかったのかもしれない
山口に政治の中心が移るのは幕末
旧山口城の城門が県庁前にあるよ
今は資料館になっている旧県庁の建物が
かなりレトロでいい感じ
県庁横
右手の道を山沿いに進むと
けっこうすぐに香山公園に出る
山口は小さな盆地だから
市内に緑が多いね
(というか緑だらけ)
公園の突き当たりに
五重塔があるのが
遠くからでもよく見える
この辺りには幕末〜明治初期の
名残がときおり顔を出す
…そうだねぇなんだろう
鷹峯や上賀茂あたりの
田舎の京都に近い感じ
ほんの少し雅な風が吹く田園
ちょっとだけ風格のある鄙
さて塔を見に行こうか
駐車場がすぐ近くにあるよ
市営なのか無料の平置き
香山公園などを散策するんだったら
ここに止めよう
すぐ横に土産物屋もあるからね
(改装中だったよ)
瑠璃光寺の五重塔は
国宝に指定されている
室町時代1442年の築造
檜皮葺の屋根が渋い
なにしろこの日(8/13土)
お天気が残念
直前まで雨…
(すれちがうひとみんな折り畳み傘を持ってたからね)
山肌から霧が立ち上ってた
だから暗いことこの上ない
だけど
日本三名塔の
シルエットはよく見える
保寧山瑠璃光寺は曹洞宗のお寺
回廊に囲まれてる
回廊の茶屋がいい風情だね
一休みして行こう
すいませんひやしあめください
生姜の効いた甘いひやしあめ
ほっとするね
と思っていたら
雨が降り始め
あっというまに本降りになった
瑠璃光寺の境内を見ながら一服
ひやしあめのおかげで
雨に降られず
助かった
小さな境内だけれど
回廊が取り囲んで
いかにも曹洞宗の山内
鐘楼の向こうに
五重塔の屋根が見える
お馴染みのつくばい
おみくじ買ったよ
閻魔様のゆるみくじ
すっごくかわいい
あ、晴れてきた
室町の名塔
どういうわけか
池のほうからは撮ってない
ひとがたくさんいたのかも
それともあっという間に曇ってきたか
車を出す頃には
また雨だったし
山口市の名物はういろう
名古屋の外郎とちがって
蕨粉と餡と砂糖が主原料
半透明で柔らかくとろりとしてる
生ういろうは日持ちがしないけれど
柔らかさが身上のういろう本来の味
駐車場前の御堀堂は老舗だよ
ういろうをお供に小野茶を啜ろう
「豆子郎」という店なら
けっこうあちこちにあって
ここもまた美味しいんだよねー
一の坂川は桜と蛍が有名で
蛍の数がとにかく多い
なんにもしなくても髪にとまる
三脚持って写真撮るには
たぶん最高のスポットだと思う
(20数年前の情報だけど)
公園エリアの紅葉もいいよね
11月の祝日あたりには
美術展とセットで楽しめるね
西の小京都だけあって
季節それぞれいいけれど
盆地特有の気候だから
夏は酷暑で冬は極寒
とはいえ雪が降れば風情があるし
温泉もあるし
夏がいちばん地獄かも
(そんな夏にわざわざ行くヤツwww)
そうそう
山口宇部道路を使えば
宇部空港からブーンと30分で
山口市に到着
かつて有料道路だったけれど
(今でも宇部有料と呼ぶひとも)
いまは無料の自動車専用道路だから
飛行機&レンタカーの旅もありだよね
空港からは山口駅行きのリムジンバスも
当然出ているのでありました
まちじゅうエヴァンゲリオンで
空港内にエヴァ出現
空港で「ロイヤル」のブランデーケーキを購入
11月の賞味期限まで育てる予定
プレミアムとかXOとか
生協の案内では見かけないやつも
置いてあった
いいお値段だったけど
山口は長州藩だったから
藩閥政治の名残なのか
総理大臣が多くてね
そのおかげか道路がやたらいい
とはいえマイナーな県だから
本州の西の端なのに
なかなか県名を覚えてもらえない
壇ノ浦ってね
山口県なんだよー
知ってた❓
海峡花火だったためか(13日)
山陽道は車が多かったんだけど
そして壇乃浦PAには混マークついてたけれど
瑠璃光寺は観光客がほとんどいなかった
まーね
おかげで
ゆっくりできたよ
マイナー県最高‼️
コメント