水曜日
家に帰って
NHK+で「歴史探偵」を見る
この時間帯って
「歴史秘話ヒストリア」なんてのを
やってたんじゃなかったっけ
で
「歴史探偵」って
BSとかのちょっとマニアな番組じゃなかったっけ
…勘違いかもしれない
それに情報が古すぎるね
まぁー時流に追いつけてないこと💦
エアコンつけて冷えた部屋で
“仏”佐藤二郎さんの
とぼけた顔を見ながら
「諸説あります」と断りつつも
強気に押すこの番組
嫌いじゃないよと
ビールを飲んだ
お気楽な教養娯楽番組は
NHKの真骨頂だね
だからN党は支持しない
スクランブルなんてまっぴらさ
渡辺アナウンサーが
ママチャリで
明日香村(一部橿原市)を
上機嫌に走ってる
石舞台古墳へ…
いや、そこその勢いで坂下る⁉️
そこは自転車では行かないでしょ
待って、
坂の上にロケ車止めて
ちょこっとチャリに乗ったよね?
それをドローンで撮ったよね?
ロケ地がお馴染みすぎて
不自然な演出がバレバレだー
(ドローンで撮っていたのは
かめさんびきがたまに
Twitterに朝ごはんをあげている
石舞台古墳を見下ろすベンチのある
小さな公園の間の切り通し
このノマドワーカーさんのいるベンチと
おやつのベンチの間の
2台目の脇の青いパイロンの道)
岡寺に続く遊歩道の先に
展望台はあるけど
ほかに観光地はないから
ほぼひとは足を向けない
チャリなんてもってのほか
(すごい坂なんだよ)
番組で「あー、なるほど」と言っていた
方墳の敷石がこちら
古墳の東側には
ひとはあまり行かないけれど
じつは桜がとってもきれいなんだよね
この角は都塚古墳の角
石舞台よりちょっと上の
阪田の棚田にある
(右のほうの木立の向こうが石舞台)
元旦に金の鶏が鳴くという伝説から
金鳥塚とも言われる
稲目の墓でまちがいないと思うけど
とうぜん日本史の教科書には出ない
放送時間の関係か
都塚までは
番組では行ってなかったんだよね
でもね
都塚古墳には家形石棺があるんだよ
いかにも渡来系の形の
菖蒲池古墳の家形石棺を見せてくれたとき
ちょこっと言及しても
よかったんじゃないの?
石舞台は今では奥まっているから
飛鳥の中心地の
出口と入口を固めたみたいな説明が
番組では舌足らずだった
じっさい
どう見ても出口(入口)は
藤原京方面になるし
そこを無視して
芋峠方面の出口を強調したのは
ちょっとやりすぎだと思う
稲目の金鳥塚は
単純に
見晴らしのいい
飛鳥川の上流に造ったと
考えてもいいんじゃないかなー
すぐそばに阪田寺もあったしね
番組を見るまでは
きっと整備した牽牛子塚古墳の宣伝を
するつもりなんだろうと
思っていた
もちろんそれもあったけれど
そこはしっかり番組として
八角墳の一つとして
うまくまとめてあったね
牽牛子塚古墳については
以前の記事もぜひ読んでくださいな
飛鳥版「王家の谷」
じつは
高松塚古墳からも
そして近くの展望広場からも
飛鳥駅のある谷を挟んで
牽牛子塚古墳がよく見える
後ろの山は貝吹山
右手の丘に益田岩船があるよ
やっぱりどう見ても
ダブル石室の失敗作だなぁ
そして小さな谷を一つ挟んで
小谷古墳
石舞台より大きな石組み
さらに東の谷(白橿町の住宅地)を挟んで
丸山古墳(欽明天皇墓?)
そして植山古墳(推古天皇墓?)
さらに菖蒲池古墳…
あ、一周した❗️
番組では明日香村の古墳に限定して
(菖蒲池古墳は橿原市だけど)
案内していたけれど
古代の地域が
現代の行政区と重なるはずがなく
あたか(明日香高取橿原)は
一帯が墳墓だらけなのであった
。。。
てことは
かめさんびきは
もしかして
墓地のなかに住んでる?
Oh! My God!!
キトラ古墳は高市皇子の墓と
番組で言っていたけれど
きっとそうだろう
この辺りは高取町との境で
明日香村と高取町が高市郡を形成してる
高市皇子の名前は
この地域からきていると思われる
そして番組ではさすがに言ってなかったけれど
蘇我氏が渡来人と関係が深いのならば
(蘇我渡来系を匂わせてた)
天皇家だって(倭の五王以降)
渡来人と関係が深いのだ
ぶっちゃけ
熊野から八咫烏に案内してもらって
大和盆地に入ったなんて
盆地古来の豪族じゃないじゃん
百済と交流があったんだもんね
渡来系の最新技術があったからこそ
大和盆地に入って
西日本を統一できたんじゃないかい?
そしてそのルーツをよく知っている蘇我氏を
体よくぶった斬ったんじゃ
ないのかねぇ
大和に土着するために
おかげさまで
日本は
大陸にも半島にも蹂躙されることなく
今日までなんとか安穏に
一つの国を保ってきたよ
その原点の一つが
飛鳥地域にあるんだね
ダブル石室の失敗作だなぁ
そして小さな谷を一つ挟んで
小谷古墳
石舞台より大きな石組み
さらに東の谷(白橿町の住宅地)を挟んで
丸山古墳(欽明天皇墓?)
そして植山古墳(推古天皇墓?)
さらに菖蒲池古墳…
あ、一周した❗️
番組では明日香村の古墳に限定して
(菖蒲池古墳は橿原市だけど)
案内していたけれど
古代の地域が
現代の行政区と重なるはずがなく
あたか(明日香高取橿原)は
一帯が墳墓だらけなのであった
。。。
てことは
かめさんびきは
もしかして
墓地のなかに住んでる?
Oh! My God!!
キトラ古墳は高市皇子の墓と
番組で言っていたけれど
きっとそうだろう
この辺りは高取町との境で
明日香村と高取町が高市郡を形成してる
高市皇子の名前は
この地域からきていると思われる
そして番組ではさすがに言ってなかったけれど
蘇我氏が渡来人と関係が深いのならば
(蘇我渡来系を匂わせてた)
天皇家だって(倭の五王以降)
渡来人と関係が深いのだ
ぶっちゃけ
熊野から八咫烏に案内してもらって
大和盆地に入ったなんて
盆地古来の豪族じゃないじゃん
百済と交流があったんだもんね
渡来系の最新技術があったからこそ
大和盆地に入って
西日本を統一できたんじゃないかい?
そしてそのルーツをよく知っている蘇我氏を
体よくぶった斬ったんじゃ
ないのかねぇ
大和に土着するために
おかげさまで
日本は
大陸にも半島にも蹂躙されることなく
今日までなんとか安穏に
一つの国を保ってきたよ
その原点の一つが
飛鳥地域にあるんだね
コメント