こんにちは
子どものころは桜より藤が好きだった、節操なしの「かめさんびき」です
奈良で「藤」といえば、真っ先に春日大社を思い浮かべる
フジワラさんの氏神だもん、当然だ
「砂ずりの藤」がそろそろ見ごろになるな~とHPを見たら、
ことしは、例年より10日も早く開花が進んでいるとのことで、
春日大社公式サイト の
「萬葉植物園」のコーナーが、テンパり気味(;'∀')
以下、そのまま転用するので、読んでみて
4月20日現在
(例年より10日早く開花進行中)
今年の藤の開花時期は 特に特に 要注意!!
毎年、お楽しみの 萬葉植物園のメインフラワーとも言える、藤開花の時期 がやってきたよッ!!
今年の藤は 桜と同様に、通年より10日早く進行 しているよ。
こんなに早いのは初めて!!
春日大社の藤は全般に通常の気候であれば、
4月末からゴールデンウィーク過ぎまで開花するのが普通だよねッ。
しかし、現時点ですでに
開花期間内の早咲きの藤から中頃咲きの藤が開花して満開ムードに近づいて来ているよ!!
現在の様子から観ると
まもなく数日で藤の満開期間に入る と予想しているよ!!
あくまでも予想ではあるけれど
週明けからは満開になって月末までが藤の見ごろ期間になると予想しているよ!!。
おそらく 5月に入っての連休には藤が無い状態 になるねェ??????!!
なんだか、タイヘンだって感じが。。。
ってわけで、早朝参拝(神職さんのご案内Ver.)に参加してきた
春日大社さんが参拝者のために実施してくださる、参加も離脱も自由のゆる~いイベント
朝早いのがちょっとキビシイけどね
集合は、朝6時半・春日大社「一の鳥居」
ウチからだと、電車じゃ、始発でも集合時間に間に合わない
朝6時過ぎ、登大路駐車場にクルマをとめる
登大路駐車場が6:00に開くのは、ほんとうに助かるよ
登大路駐車場の前に、奈良八重桜が咲いていたので、撮ってみた
咲き進むにつれて色が濃くなるからかな❓
大きさも、なんだかそのまま、舞妓はんのびらびら簪になりそう
高いところがお好きかしら?
このあと、降りちゃったんだよね、ごめん、じゃまして
奈良国立博物館は、興福寺の元境内
言ってみれば、春日大社の境内みたいなもん
登大路をはさんで、北:東大寺、南:興福寺&春日大社ってな感じ
さて、なんとか時間前に一の鳥居についた
ここにも奈良八重桜
もう散り際だけど
参道にはひとがいない、鹿もいない
ご参拝は、とちゅう、飛火野に寄り道
三脚一眼レフカメラが数人いた
お天気もいいし、絶好の撮影日和だったよ
朝早く撮るひとは本気モードのひとばかり
おじゃぁいたしゃしたっ
1時間(+5分)かけて、本殿回廊に到着
みんなで二拝二拍手一礼
砂ずりの藤はというと。。。
五分咲ぐらい
花房が長~いのがよくわかる、いい感じの咲き具合
神職さんのご案内は、無料で、こちらの本殿回廊到着まで
せっかくなので特別参拝(500円)させていただきました
さらに神職さんのご案内付き(早朝参拝者特別サービス)
回廊の燈籠
節分と中元に万燈会がある
そのイメージ
藤浪之屋という建物内で再現されてる
回廊外の御蓋山(神域)の藤
これでもか、というほど咲いてるけど、まだ五分咲ぐらい
花に「触るな」って
花に手を添えて撮影する人がいるからね
禁止事項が、あちこち英語と中国語で貼りつけられてる
風の宮には、紙縒りなどを結びつけると願いが叶うという神木があって、
それ紙縒りじゃないでしょ、お手拭きじゃん ってのもいっぱい結ばれてた
御利益のうわさがSNSで拡散してるっぽいけど、
「汚らしい紙」が結ばれてるって、神職さんもちょっと困惑気味
ご神木に結ぶなら、ちゃんと和紙の紙縒りにしてほしい
早朝のご参拝は、清澄で、光もおだやかで、ほんとうに気分がいい
神社は朝にかぎるね
春日大社の藤、いま見ごろ
5月には藤が無い状態になるらしいので、急いでね
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-7976223311371161"
data-ad-slot="4405272116">
子どものころは桜より藤が好きだった、節操なしの「かめさんびき」です
奈良で「藤」といえば、真っ先に春日大社を思い浮かべる
フジワラさんの氏神だもん、当然だ
「砂ずりの藤」がそろそろ見ごろになるな~とHPを見たら、
ことしは、例年より10日も早く開花が進んでいるとのことで、
春日大社公式サイト の
「萬葉植物園」のコーナーが、テンパり気味(;'∀')
以下、そのまま転用するので、読んでみて
4月20日現在
(例年より10日早く開花進行中)
今年の藤の開花時期は 特に特に 要注意!!
毎年、お楽しみの 萬葉植物園のメインフラワーとも言える、藤開花の時期 がやってきたよッ!!
今年の藤は 桜と同様に、通年より10日早く進行 しているよ。
こんなに早いのは初めて!!
春日大社の藤は全般に通常の気候であれば、
4月末からゴールデンウィーク過ぎまで開花するのが普通だよねッ。
しかし、現時点ですでに
開花期間内の早咲きの藤から中頃咲きの藤が開花して満開ムードに近づいて来ているよ!!
現在の様子から観ると
まもなく数日で藤の満開期間に入る と予想しているよ!!
あくまでも予想ではあるけれど
週明けからは満開になって月末までが藤の見ごろ期間になると予想しているよ!!。
おそらく 5月に入っての連休には藤が無い状態 になるねェ??????!!
なんだか、タイヘンだって感じが。。。
ってわけで、早朝参拝(神職さんのご案内Ver.)に参加してきた
春日大社さんが参拝者のために実施してくださる、参加も離脱も自由のゆる~いイベント
朝早いのがちょっとキビシイけどね
集合は、朝6時半・春日大社「一の鳥居」
ウチからだと、電車じゃ、始発でも集合時間に間に合わない
朝6時過ぎ、登大路駐車場にクルマをとめる
登大路駐車場が6:00に開くのは、ほんとうに助かるよ
登大路駐車場の前に、奈良八重桜が咲いていたので、撮ってみた
咲き進むにつれて色が濃くなるからかな❓
大きさも、なんだかそのまま、舞妓はんのびらびら簪になりそう
高いところがお好きかしら?
このあと、降りちゃったんだよね、ごめん、じゃまして
奈良国立博物館は、興福寺の元境内
言ってみれば、春日大社の境内みたいなもん
登大路をはさんで、北:東大寺、南:興福寺&春日大社ってな感じ
さて、なんとか時間前に一の鳥居についた
ここにも奈良八重桜
もう散り際だけど
参道にはひとがいない、鹿もいない
ご参拝は、とちゅう、飛火野に寄り道
三脚一眼レフカメラが数人いた
お天気もいいし、絶好の撮影日和だったよ
朝早く撮るひとは本気モードのひとばかり
おじゃぁいたしゃしたっ
1時間(+5分)かけて、本殿回廊に到着
みんなで二拝二拍手一礼
砂ずりの藤はというと。。。
五分咲ぐらい
花房が長~いのがよくわかる、いい感じの咲き具合
神職さんのご案内は、無料で、こちらの本殿回廊到着まで
せっかくなので特別参拝(500円)させていただきました
さらに神職さんのご案内付き(早朝参拝者特別サービス)
回廊の燈籠
節分と中元に万燈会がある
そのイメージ
藤浪之屋という建物内で再現されてる
回廊外の御蓋山(神域)の藤
これでもか、というほど咲いてるけど、まだ五分咲ぐらい
花に「触るな」って
花に手を添えて撮影する人がいるからね
禁止事項が、あちこち英語と中国語で貼りつけられてる
風の宮には、紙縒りなどを結びつけると願いが叶うという神木があって、
それ紙縒りじゃないでしょ、お手拭きじゃん ってのもいっぱい結ばれてた
御利益のうわさがSNSで拡散してるっぽいけど、
「汚らしい紙」が結ばれてるって、神職さんもちょっと困惑気味
ご神木に結ぶなら、ちゃんと和紙の紙縒りにしてほしい
早朝のご参拝は、清澄で、光もおだやかで、ほんとうに気分がいい
神社は朝にかぎるね
春日大社の藤、いま見ごろ
5月には藤が無い状態になるらしいので、急いでね
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-7976223311371161"
data-ad-slot="4405272116">
コメント