奈良府民なんて
揶揄されることもある
(都会をうまいこと使わせてもろてる)
奈良県には
空港もない
新幹線もない
動物園もなければ
植物園もない
奈良にあるのは公園だけ
門も垣根もない
どうかすると柵もない
県立奈良公園に
国営飛鳥歴史公園、
国営平城宮跡歴史公園
花と古墳がたくさんあるけれど
温室はない
馬見丘陵公園
・・・
奈良の公園は
なんかちょっと他県とちがう
…気がする

馬見丘陵公園は
花を見て
散歩して
のんびり楽しむところ
Twitterに写真をあげると
「癒される〜」と言ってもらえる
公園は
すべてのひとにどーんと開かれていて
危ないことや迷惑なことをしなければ
ご飯食べても昼寝してもアルコール飲んでも自由

こんな景色を見ながら
ノンアルビールとお弁当…
そんな遠くの山々を見ながら
ここで歴史のウンチクを語るのも自由
でも、ま、
ここで歴史のウンチクを語るのも自由
でも、ま、
そう
ここのコスモスは背が低い
ここのコスモスは背が低い
子どもの顔の高さよりずっと低い
風に揺れ日差しに透けるコスモスではなくて
上から眺めて楽しむ
春のシバザクラみたいなコスモス
風に揺れ日差しに透けるコスモスではなくて
上から眺めて楽しむ
春のシバザクラみたいなコスモス
品種も、育てかたも
おそらくとっても気配りされてるのだと思うよ
この公園は子どもや体の弱いひとにも優しい
春はチューリップだったコスモスのエリアは
これも気配りなのかな
10月に入る前に咲き出したダリアが
11月に近くなっても
まだきれいに咲いてる